道東の自然で遊ぶ

秋 冬は野鳥、夏は昆虫探しの散歩してます

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

雀の戦い

仲良く群れていると思えば餌の取り合いで凄まじく戦う 雀の戦いはしつこく追い合うから撮っている方は面白い!

シメ

朝日と一緒に来たシメ、朝の体操して・・・ 早起きだったからアクビしているのかな

怖いぞっ シメ

まだ庭に現れるシメ 小さい野鳥を驚かせているのか枝から降って来る! こっちのシメがもっと恐いぞっ 設定は同じなのにピントが当たっている場所で明暗が・・。

ハシブトガラ

忙しく飛び回る体の小さい野鳥たち ハシブトガラが枝から落ちたように見えた・・・ おおっ!とシャッター押すと 鉄砲玉のように飛んで行った。

カルガモ

T公園の氷の融け具合を見に行ってカルガモと遊んで来ました。 池は半分くらい水面が出て数十羽のカルガモで賑わっていたが 鳥インフルの警戒で餌は与えて無いようです。 何かくれるかと寄って来る・・・ あっちこっちでパシャパシャ

ハシブトガラ

公園の野鳥・・・保存画像です。。

野鳥・シメ

もう直ぐ森林へ戻るのか何処かの国へ行くのか暖かくなると来なくなる野鳥 小さい鳥の餌ヒマワリの種を食べに飛んできてます。 少し栄養つけ過ぎのようで太ってます^^ バードテーブルの餌を巡って睨みあい・・

ヒガラ

公園のヒガラの続き・・・

ヒガラ

公園散歩で出会った野鳥です。 シジュウカラと間違うくらいそっくり 頭の羽根を少し立て顔が良く見えないけどイケメンなのだろうね トリミングで・・。

カワラヒワ

羽根を広げると黄色が目立ち美しい扇のようなカワラヒワです。 ベランダに三脚を立て、こいこいと猫のように狙ってました バードテーブルでは絵にならないから乾燥保存していたヒマワリを雪に挿し準備完了!

エゾリス

公園のエゾリスさん、キノコを食べているのだろうか? 口に白いものがついてますね お土産のクルミやヒマワリの種をカリカリ・・・

怖いもの知らずのアカゲラ♀

いつも来ているアカゲラ君が連れて来た姫ちゃん 庭を探検して回り自分より大きい鳥に向かって行った・・ 変な奴が来たと逃げだすヒヨドリ・・ 脅かすアカゲラ姫ちゃん ヒヨドリが居なくなりキレンジャクが来た 怖い顔のキレンジャクにも怖くないもん! あた…

レンジャクとツグミ

一昨日の朝、夜中に降った雪が20cmほど積もっていた バードテーブルにはヒマワリの種だけ置いているから果物が欲しい鳥は・・ キレンジャクもツグミももう帰る時期になったのでリンゴは置いてません 仲間の所へお帰り・・・

秋の名残り

公園内を散歩すると木々の先に去年の種の名残りが下がっている 日が当たり浮かんだ種はコブシの花のよう・・・。 近くの木からハシブトガラが飛び立った シャッター押す指のタイミングが合わなかったようです^^;

イスカ

白い公園で派手な色のイスカ 高い木の上で松かさを食べていたがいいポーズは撮れず逃げられました

シマエナガ

この可愛い姿を撮りたくて公園へ通ってます イタヤカエデの樹液を吸いに来るのを待っていると。。。 エナガ得意のポーズ?

ヒガラ

何気に見ているとシジュウカラと間違えてしまうそっくりな鳥 いつも行くN公園に居ました

カワラヒワ

庭を賑わしているカワラヒワ、良く見ていると色違いが居る ♂♀の違いか・・ 羽根先が白く目立つカワラヒワはオオカワラヒワとか。。

カワラヒワ

黄色の羽根を広げると扇のように素晴らしいカワラヒワ まだ華やかな物が無い庭を4~5羽で舞ってくれる 小さな小鳥なのにシメに挑んでる・・けど敵わないようです すずめさん、またね~

シメ

先日からシメ軍団が庭に現れヒマワリの種を置いているバードテーブルを占領している 食べながら喧嘩していると屋根から雪がサラサラ・・ おっととと・・シメも落ちて来た!

エゾリス

夜になって降った雪が雪融けの汚れを隠し清々しい朝の散歩 N公園のエゾリスさんがお出迎え・・ 可愛いショットを・・・ 公園内の雪景色

ハシブトガラ

公園のお友達・・・ 遠くのを小さく撮るのも可愛いね^^ 見上げれば・・

ゴジュウカラ

デジカメ持参で公園散歩 春が近いと野鳥が大忙しで飛びまわり良いモデルになってくれます エゾリスが食べ残したヒマワリの種を頂きまーす

ハシブトガラ

撮影の背景が変わると鳥の色まで変わる 設定を変えずに撮るからだろうね; 小さい鳥は素早くてカメラの設定を見てると居なくなってしまう・・。 太い幹をバックに撮ると・・ 綺麗に撮れた 枝先にとまっているのが猛禽だったら・・と贅沢を言う自分・・。