2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧
カワラバト(ドバト)全長:33cm 検索より・・>日本全土で普通に見ることができます 灰色のものが普通だが、さまざまな色や模様がある。 飼われていたハトが野生化したもので、野鳥には含まれない。 市街地に多く、キジバトより群れになる性質が強い。 建造…
春のような昨日の午後・・ 隣の庭にキツネが居た! 尾が太く、黒っぽい姿に狸かと思ったが大きいし違った 以前にもキツネは歩いたがタヌキは出たことが無いからキツネだとカメラを持って出る 目が合うと急いで裏通りに行った
そろそろ春の兆しで朝散歩も億劫じゃなくなった 市内にある数ヶ所の公園回りを始めようかなと思う
暖かい日が続き庭の雪山が低くなったと思ったら朝になると白くなっている 粉を振ったように白くなっているだけだが気持ち的に冬・・・ このツグミさんもお別れの挨拶に来たのか、それ以来姿を見せない 去年庭を賑わしたベニヒワもアトリも現れなかった、来年…
お寺の裏山在住のキバシリ 体の模様と木肌と同じ、、見逃したら見つけられない やっと見つけたのに直ぐ逃げられた・・・
青空を背に気持ち良さそうなゴジュウカラ
お得意の可愛いポーズですね
やっと春の足音が聞こえてきました 吹いてくる風は南風、昨日は+10度まで上がりました。 今日の予報気温は+12度、、もう直ぐ緑の季節になりますね まだ緑のない林の中、可愛い小鳥が良く見えていいです ツルウメモドキの蔓だろうか
今日の最高気温は+9度になるそう。。 昨日の夕方、いきなり雪降り2~3cmの降雪で汚かった地面が真っ白になった そろそろ来なくなると思っていたツグミが来た 1枚有った雀ちゃんもペタッ!
お寺の裏山にいた妖精・シマエナガ 探し当てたけどいい所に出て来てくれない、バックが明る過ぎて白飛びです・・・
【ウソ♀】 今朝は-7.5度、最高の予報は+6度 いつも行く神社公園はツルツルで目的場所まで行けないから、神社じゃなくお寺へ行って見る お寺の裏山も散歩の人たちが雪輪(かんじき)で歩いた道がついていた 神社の野鳥ほど人馴れしていないがモデルにな…
【シロハラゴジュウカラ】 珍しい野鳥は来てくれなかったが、車を降りると出迎えてくれるカラ仲間たち ウソまでが手乗りで餌を持って行く 【シジュウカラ】 【ヒガラ】 【ハシブトガラ】
偽りの夫婦じゃなく仲のいいウソの夫婦でしよう 今朝もいい天気ですが氷点下14.3度、ガリガリ凍ってます
昨日は可愛い妖精で今日は少しずるそうなミヤマカケスです いつもは一歩進むと数メートル逃げるカケスがカメラ目線で何か言いたげです 久しぶりに綺麗なミヤマカケスが撮れたー。
北海道自慢の可愛い小鳥、シマエナガ 見つけたら最後、、魔法をかけられたように毎日通いたくなる
今朝は-3度、冷たい風が吹いているけどホームグラウンドの見回りに行く。 日中融けた雪道が夜中に凍り、公園内の坂道が登れない・・・ 今日のモデルさんもキツツキ科のゲラ仲間
【アカゲラ】 昨日は+9度まで上がり雪解け進み玄関前の道路はザクザク・・・ 午後は氷割りの運動でした 今日も晴天の予報だったが薄曇り、こんな日の方が雪解け進むとか? アカゲラは我が家の庭にも来るから珍しくもないが林の中では嬉しい 【コゲラ】 小…
今朝の最低気温は+0.9度、予想最高が+8度、一気に春の陽気になりそうです なので予約投稿で野鳥探しの散歩に行って来ます
庭に居る小鳥たちが枝の中でじっとして動かない ハイタカが来ているのかと外に出てみると、近所のテレビアンテナに居た!! カメラを持って少しずつ近づくと気づいたのか逃げの体制、、そして逃げた!
今日は雪融け進みそう・・・ 神社公園のゴジュウカラ、庭に来るゴジュウカラより人相悪し。。鳥相?
今朝も寒さ厳しい-20.6度。 朝早くに行くと野鳥たちが出迎えてくれるのは分かっているが腰が重い 少し暖かくなってから出かけるが野鳥たちは何処へやら、お馴染みさんしか居ない ウソの雄に会えただけラッキーですか
今朝6時半の気温が-20.6度とか(アメダス)寒い朝です けど太陽がギラギラ、庭に積み上げた雪山が少し低くなるかも・・・。 朝早く窓の外を見ると いつも餌台に居たゴジュウカラ 数日姿を見せないけどハイタカに掴まったのではないかと心配している 何処…
昨日の吹雪は夕方には止み、今朝から日が照り玄関前や家の周りの除雪完了しました。 吹雪が酷くなる前に野鳥たちは腹ごしらえ、交代で来てました シメは喧嘩相手が来てないから食べるのに集中・・・ 朝早くからペアで来ていたヒヨドリ 1羽が近くの枝で待機、…
大荒れの北海道、、昨日は風が無く小雪が数cm降っただけの北見でしたが 今朝から降る雪に風がつき時々 隣の家が見えなくなる、今年最後の吹雪になって欲しい。 こんな日はまた撮り置きシメさんの出番です