道東の自然で遊ぶ

秋 冬は野鳥、夏は昆虫探しの散歩してます

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

さくら公園の野鳥たち

野鳥たちの楽園だった公園内 近日の桜まつり準備で大掃除、機械の音で鳴りを潜めている ヤチハンノキの蕾、長い方が雄花、小さいのが雌花。

シマエナガ

色白の小鳥さん、頻繁に会っても可愛い!

旅立ちかオオハクチョウ

何処へ行くのか、、朝の出発は池の端に集まって走り出す 少しずつ北へ渡っているのか、この池で眠る白鳥の数が少なくなったようです

ヒドリガモ

公園アナウンス嬢・・・ ヒドリガモの団体さま~ 指定集合場所にお越し下さいませ ~ N公園にも行って見る オシドリの雄が1羽いただけ・・・。

虫を探すコゲラ

カメラが見ているのに夢中・・・

走る・走る・走る

大きな音を立て水面を走る

オオハクチョウ

旅立ちまで羽根を休める

シマエナガ

冬枯れの地面が少し青くなったのに今朝は雪で真っ白。 少し暖かさに慣れると雪を見ただけで散歩に行くのが億劫になる 長い尾っぽが・・・ イケメンだね、、雄と雌の区別できないけど雄かな?

シマエナガの新居完成

少し日を置いて行って見ると巣の近くで2羽が仲良く並んでいた まだ巣材を咥えている 完成ですか? 居心地は?

オオハクチョウの飛び立ち

日の出を待ち、団体さんは準備万端で水面を走りだす 大画面でダイナミックな飛び出しをデジブックに作成しました。 (画面クリックでフルウィンドウになります) デジブック 『白鳥の大滑走』

公園の池にオオハクチョウ

シマエナガに夢中になっていたら直ぐ近くの公園の池に白鳥が来ていた 朝7時前に飛び立ち、夜に帰って寝る 朝の飛び立ち大滑走を狙ってます。 丹頂鶴になりたい白鳥? ダイナミックなオオハクチョウの羽ばたき

シマエナガの巣材集め

巣を作り始めて数日、完成間近か柔らかそうな羽根など集めている 強風でも頑張る。。

春は風が吹く

小鳥の囀りがこだまする林の中も強風・・・。 小さなシマエナガの頭の毛が吹き上げられ耳がはえた? 近くにいたウソの頭も冠羽根が。。。 先頭2羽は白鳥だが後に続いている鳥の姿かたちが違うようだけど・・・

シマエナガの隠れんぼ?

シマエナガさん、巣材集め一休みです 地面が少しずつ青くなってきました

巣材集めのシマエナガ

小さなシマエナガは雄雌共同で巣作りするようです 木の皮を巣材にと頑張っている

巣づくり始めたシマエナガ

小さなシマエナガが嘴からこぼれる程の巣材を咥えて忙しく働いていた 新婚さんいらっしゃいです シマエナガの行く先は、、、驚かさぬようこっそりと・・・

妖精ちゃん可愛いね

暖かい春になり出番が多くなったシマエナガ

シマエナガ

北海道自慢のエナガちゃん

虫探しのゲラ3種

アカゲラ 林の中は巣作りの鳥、栄養つけの鳥で出会いはまぁまぁです。 オオアカゲラ ヤマゲラ ゲラ仲間じゃないけど、カラスの巣材運び

エゾライチョウ(♂)

雪解けが進むと姿を見せなくなったライチョウ夫婦 何を食べたのか、、ゲェッ!

クジャクチョウ

鳥追い散歩に忙しくしていると庭にクジャクチョウが飛んできていた 福寿草の黄色と派手な蝶、目立ちますね

エゾライチョウ

蔓の中で寛ぐ雄、、裏から見たら鳥籠に居るライチョウだね いつも一緒の夫婦? ♀ ♂

シメ

鷽(ウソ)と友達になったシメ?

ウソ夫婦と嘘夫婦

アカウソらしい鷽、少し離れていたけど夫婦のようだ。 地味な装いの雌 おおっ 一緒に並んでいる、、シメシメと思ったが・・・ 厳つい顔で奥さん気取りのシメでした

アカウソ(雄)かな

いつまでモデルになってくれるかな、、ウソくん このウソくんは胸に赤味がありアカウソかもしれない。 このウソ君は赤味がない

走るエゾライチョウ

昨日の続き、、雌とはぐれたエゾライチョウの雄。 必死で探す・・・。

エゾライチョウ

日本では北海道にしか生息しない蝦夷雷鳥、今年も会えました。 道路の雪は融けたが残雪いっぱいの林の中、最初は雄が道を渡る 少しして雌が現れた ♀お待たせ~ 待っていた♂

冠羽のヒガラ

スズメ目シジュウカラ科 同じ仲間でもそっくり過ぎのヒガラ君 短い冠羽と喉の三角ネクタイで判別してますがチョット見では分かりません 昨日のシマエナガに続き小さい野鳥です

シマエナガ

覆面レスラーのような顏のシメの後は癒しの妖精鳥です。

シメ

シメは良い物を見つけ しめしめと・・・? 庭に来るシメより優して顔、雌かな