2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の最高気温は33.3度、、東京タワーのように高い? 道東も南国と同じに蒸し暑く息苦しい日が続いてます 水面に沿って飛ぶアオサギは涼しいだろうね
26日の日本野鳥の会・オホーツク支部の探鳥会がコムケ湖周辺だったから 町の人らしい釣り人にフラミンゴの居場所を聞いたら教えてくれた 探鳥会の集合時間に間があったから行って見た、500mを持っていたから良かった トリミングして見るとダイサギもい…
盆が過ぎても暑い、、今日も最高気温が29度とか。 日中は真夏の暑さでも夜は涼しく、庭で秋の虫が鳴く季節ですね 今日もシジュウカラ兄弟の水遊びです
暑い真夏日が続きましたが、今日はやっと北海道らしく涼しい日です。 暑かった日、庭でシジュウカラの幼鳥が2羽、水浴びを楽しむ、、羨ましく眺めてました。
ベランダ前でちゅんちゅん・・遅産まれの子すずめ 色々な小鳥が来てくれる癒しの庭です
道東の夏、草原に行くとあっちこっちでヂッヂッ?とか ジャッ、ジャッとか響く声で鳴いている 子育て中の親が警戒して声を出しているのか、綺麗な声の囀りではないです。 探し易いのは頭の黒いお父さん。 小さい鳥の画像では羽根の綺麗さが見えないのでトリ…
数年前に我家の庭に現れ、また来るかと期待していたがそれ以来撮れず・・。 探鳥会に参加しても遠くに見えても撮影できなかった なのにです! 目の前に現れ、こうですか? こっちから撮りますか?ポーズ取ってくれた^^b
オホーツク海近くの草原で賑やかに囀る黒い頭のノビタキ。 多分近くに巣があるのだろう・・・ 少し離れた場所では雌が子育て中でしょう、、 警戒してこちらから目を離さない
先月末、オホーツク海側の紋別へドライブした時に撮った珍しい野鳥 名前が分からず野鳥識別掲示板で聞いたり、別ブログの鳥追いさん方に聞いたりして やっとツメナガセキレイと分りました。 雄は胸や眉が黄色いが この色の鳥は雌か幼鳥らしいです。
今年は真夏日の多い年 雀だって暑さは我慢できないらしい・・・わぁ~い泳ごう♪