道東の自然で遊ぶ

秋 冬は野鳥、夏は昆虫探しの散歩してます

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

子育て給餌

近所で生まれた雀の子 我家の庭に来てヂッヂッと低音で鳴きご飯のおねだりしている いい具合に枝の無い所で給餌していた^^b

ゴジュウカラ子育て中

雛の姿は見えないが青虫を捕って来たから居るんですね

センダイムシクイ

5月に撮影していたセンダイムシクイ。 ”焼酎一杯ぐいー と鳴くとか^^

オシドリ

去年6月に撮ったオシドリ(♂)の写真は、ドラマの戦国時代の落武者のような姿だったが 今年の6月はまだ綺麗なままの姿で居た。 残念ながら相方は何処にも居なかった・・・抱卵中かな?

コサメビタキ

目が安まる綺麗な緑の中で出会い絵のような画像がお気に入り^^ 近くにキビタキ(雄)が居たからキビタキの雌と思ったが別ブログで違うのではと・・・ トリミングして・・・ 判らない野鳥の時にお世話になっている質問掲示板で・・・ メモ>確かに大きさや…

カイツブリ

共栄ダム湖で初見の初撮り、、水紋が綺麗だ ダッシュ!

偽傷行動する親鴨

先日、ダム湖へカルガモの雛を撮りに行った時のこと・・・。 雛はいないかキョロキョロ いきなり目の前でパシャ!パシャ!・・・カルガモが水浴びしていると思いきゃ! これが雛を守るため親がするという偽傷行動か。。。 遠くに目をやると数羽の雛が夢中で…

カルガモ親子

探鳥会に参加した時、カルガモがたくさん雛を連れて出て来ると聞いたから それから数回通って、やっと親子に会えました^^ 遠くて小さくてトリミングして、、並んで泳ぐカワイイ。。。

初見のイカル

初見の初撮り。 道東にこんな鳥もいるんだね

アカハラ

今年初撮りのアカハラです まあまあの所まで寄ったが即逃げないで撮らせてくれた^^

ホオジロ

綺麗に撮れていたホオジロ・・・ このブログに保存するの忘れていたかも。。

アオサギ

湖で漁をしていた一羽のアオサギ、捕まえたご馳走を飲み込まず飛ぶ 子育て給餌かと期待していたのに少し移動しただけで自分で食べた。

キビタキ

今回のキビタキは枝被り、隠れているように顔だけ。。。

北キツネ

去年の春にも可愛い子ぎつねに会いモデルになって貰ったから今年も居るだろうかと 探鳥に行った帰りに寄って見ました。 ご馳走を持って帰って来ました

キビタキ

粋なスタイルのキビタキ君、、邪魔な小枝も無く良い感じ^^b 色づきの悪いのは幼鳥だろうか、、老鳥?

ヒガラ

日増しに緑が濃くなり小鳥たちは喜び歌う。 けど鳥追いカメラマン達の 嘆きの声が聞こえそうな緑の森になりました。 忙しそうに飛び回っていたヒガラ 久しぶりに綺麗な画像が撮れたのに忘れていたorz

ニュウナイスズメ(♀)

昨日の相方ニュウナイスズメ(♀)です^^ 巣材集めで忙しい奥さん

ニュウナイスズメ(♂)

今回のニュウナイスズメは邪魔な枝も無く綺麗に撮れた^^b

やった!キビタキ

滝上町での探鳥会は行く所々にキビタキが現れ他の鳥を探すこと無くパシャパシャ! いい思いをさせて貰いました^^ 暗い橋の下でもナイスショットでした^^b

セイタカシギ

網走湖で初見の初撮りの可愛い鳥を見つけました。 ネットで調べてみると「絶滅危惧種に指定されている。」と書かれているセイタカシギ 検索で画像を見ると冬羽根は頭が白いとか・・・