道東の自然で遊ぶ

秋 冬は野鳥、夏は昆虫探しの散歩してます

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

クマゲラ

暖かくなって鳥見散歩が楽になったのに鳥が少ない・・・

野ウサギ

ワッカ原生花園のノウサギ 立ち止まらず一目散に走り去ってしまった・・・

ワッカ原生花園の鳥

ノビタキ(雄) 先日、車に自転車を積んで野鳥の様子を見に行ってきました。 黒装束のノビタキが1枚だけ撮れた! ノビタキ(雌) ムクドリ(数羽で居た) セキレイ オオワシ 鵜

オオアカゲラの巣づくり

森の中では大忙しの野鳥たち。 ペッ ペッ と木くずを飛ばすオオアカゲラ(雄) 或日のシメとツグミ

シロハラゴジュウカラ

森林公園内のゴジュウカラ、子育てはここに決めたのかな。 何鳥?

オオハクチョウとレンジャク

昨日の続き、白鳥シーン。 公園では餌を与えなくなったから何処かへ餌探しに行き夕方帰っているようです。 やっと静かになったなぁ・・とカルガモさん 自宅近くの電線に並んだレンジャク軍団

公園で休む白鳥

暖かい日の公園で白鳥を見る子どもたち。 おや・・? 頭が赤い白鳥も居るね ネコヤナギの芽も大きくなっていた

場所取りスズメ

仲が良くても気に入らぬ時は・・・。

シマエナガ

森の白い妖精ちゃん、そろそろ姿を隠すかな

ヒヨドリとヒガラ

冬鳥に会えなくなるとヒヨドリも良いモデル! ヒガラ

ヤマガラ

急に初夏のような気温になると 鳥たちは何処へ? 通年見られる鳥も会えない日あり・・・。

オオマシコ

まだ居てくれた赤い鳥!

エゾリス

野鳥とは違う可愛さ、知らず知らずに話しかけている

庭で試し撮り

クロッカス 現在 使っているのは「EF300mm F4L IS USM」 もう1本「EF100-400LIS2」を買ったので試し撮りして見ました。 オキナグサ 福寿草 クジャクチョウ アカゲラ

白鳥とヒレンジャク

一昨日の朝、8時30分頃 自宅上空を飛ぶ白鳥 毎朝鳴き声を聞くけど見つけられないというカミさんが白鳥来た! 急いでカメラ持って出ると自宅上を通過中・・・ 東から西へ。 今度は午後2時30分頃、隣のテレビアンテナにレンジャクが5羽 何もないと分か…

ミヤマホオジロ

雪が無くなったら急に居なくなった野鳥たち。 夏鳥が来るまで淋しい森 今年はミヤマホオジロに遊んでもらったなぁ

ミヤマホオジロとホオジロ

ミヤマホオジロ 毎日 鳥撮り散歩に行っているから画像が溜まってます。 ホオジロ

ウソ

3月末の撮り置きから・・

クマゲラの羽づくろい

キツツキ目キツツキ科クマゲラ属 幹を突くドラミングの音が響く、あまり遠くない木に居た! カメラを向けているのに警戒もしないで羽繕いを始めた ただ幹にとまっているより少しでも動きがあるとラッキー さぁ始めよう、、ダララララ・・・

クマゲラに会えた

遠くでキョーン か、ヒョョョーーか響き渡るような鳴き声がするけど見られなかったクマゲラ。 地面に落ちた枯れ枝の中で虫でも探しているのか、、居たいた!

ミヤマカケス

3月末の撮り置きから・・・

鷽(ウソ)

撮り置きから・・・

ヤマガラとヤマゲラ

ヤマガラ ヤマゲラ

コゲラの赤い班

小さいキツツキのコゲラ、赤い頭を見せてくれた!

ミヤマカケス

本州のカケスより優しい目をしているミヤマカケス 本州のように目の周りが白くないからだろうか・・・

エゾリス

食欲旺盛です! ガンバロー

オオマシコ

まだ居てくれたオオマシコ!

ミヤマホオジロ

朝雪景色だった29日の撮り置きから・・・

シマエナガ

可愛すぎるシマエナガ。 警戒心が強く カラ仲間のように近寄って来ないから捕まる心配ないね