道東の自然で遊ぶ

秋 冬は野鳥、夏は昆虫探しの散歩してます

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ミンクかな?

川淵を何かが泳いでいる・・・ ミンクかイタチか。。 大きな魚を銜えている。

イスカ

公園の松の実を啄ばんでいる赤い鳥。 20羽くらいの群れ、大勢で居ると警戒心も薄く直ぐ近くで撮らせてくれた。 残念ながらナキイスカは混じって居なかった・・・。

カワラヒワ

霙の日、餌が欲しくて飛んで来たけど無い・・・。 春になったので、もうヒマワリの種を置いてません 少し可哀そう・・・

エゾリス

いつも散歩に行くT公園のリス君。 若葉が出ると寄って来なくなるだろうね ゴジュウカラも巣材集めか?餌探しか飛びまわっていた。

ノビタキ

市内三つ目の公園に久しぶりに行って見ました。 夕方だったから小鳥の声も少なく朝早く来ようと帰り道 小さい小鳥が葦原の中をあちらこちらと動く もう少し明るい内に来れば良かった・・・。

カラスの顔

真っ黒で顔が良く見えないせいだろう、良い印象がもてないカラス 珍しく近くに来たカラス君はいい顔してます^^ 目も可愛いね 羽根の何処かに赤か黄色があったら大モテだろうなぁ・・ (50-500mm F4.5-6.3)使用、トリミング無し)

クジャクチョウ

今年も昆虫採集の始まりです^^ 成虫で越冬するクジャクチョウがフキノトウの蜜を吸っていた。 やっぱり石にとまって日向ぼっこの蝶よりも植物と蝶が良いですね

湖畔にて

網走湖の女満別湖畔から白鳥を見送る? そろそろシベリアへの北帰行が始まるのでしょう・・ 一羽が遅れると旋回して戻り共に飛び去りました。

湖畔のアオサギ

去年ダイサギを見つけた湖畔へ・・・。 残念ながら白鷺は見つからずアオサギが数羽とカモ類が居ました。 遠くに白鳥もたくさん居るのが見えました。 アオサギは直ぐ逃げますね^^;

公園散歩

いつもの公園でエゾリスに朝のご挨拶。。 お土産のクルミを銜えて・・ おはよ~とは言えませんね(笑 高い所が見えて楽しいね^^ 見上げる斜面にアズマイチゲが固まって咲いていた。

オジロワシ

真っ青な空に舞うオジロワシ・・ 良いですね。 ダム湖に居る魚を狙ってかトンビやカラスに追われながらも飛んでくる 大きい鳥でもシツコイ奴は嫌いらしく逃げます。。

オシドリの居るダム湖

地方紙に「オシドリがダム湖で子づくり」と出ていたので早速行って見ました。 まだ大半が氷で覆われ橋の近くが少し開いているだけ。 初日はこれだけで逃げられた・・ やはり野鳥観察は朝早くが良いようだと2回目は7時頃からお昼まで待機。 待った甲斐あり…

オシドリ

飾り物のような野鳥が身近に居るってカメラ好きの者には最高です。 車で20分走るとダム湖があり半日粘って撮れました。

シマエナガ

可愛いシマエナガの可愛い瞬間をパシャ!

シマエナガ巣材集め

可愛いシマエナガが巣づくり始めたようで小鳥の落とした羽根を集めている 童話・鶴の恩返しのように自分の羽根を抜くんじゃないよ・・ 銜えて行った先は近くにある大きな松の上・・おっ 巣があるのか! 2羽のシマエナガが集めるのは羽根・・羽毛が欲しいよね

カワアイサ

警戒して直ぐ逃げてしまうカワアイサがパタパタと水浴びしてくれた。

カワアイサの潜水

カワアイサ、、潜水の瞬間・・・。

白鳥の美しい飛翔

暖かくなって来たから長旅の練習飛行かな・・・。 市内池にいた白鳥も少しずつ数が減って来ました 強い風を受け旋回してタイミング取っていた

夕映えの公園

朝夕に白鳥撮りに行っている公園の日暮れ時・・・。 帰って来る白鳥を待つ間に池の様子を取ってみました。 親子さんの散歩・・・らんらん~♪

タテハチョウ

公園散歩で今年初の蝶々を見ました。 タテハチョウの「エルタテハ」だろうか・・ 検索すると似ている。 イタヤカエデの樹液を吸っているようです。 横から・・長いストローで吸ってます。

コゲラ

市内の森林公園で・・ なかなか人の居る所に出て来てくれないコゲラが最高な場所に居てくれた! 足音立てぬように気をつけながら斜面を登り、間にあった-b 移動して古木を突く、虫探しかな^^

エゾリス

公園のエゾリス君、可愛いポーズでご挨拶・・? また来たの?と言われているかも・・。 イタヤカエデの樹液が染み出ている所でペロペロ始めた。 美味しいものを頂く時は動物も幸せな表情ですね ぺろぺろ・・・♪ 満足・・・ご馳走さま。

マヒワ

T公園で松かさを食べていたマヒワ発見! 3年位前に一度撮ったことがあるが、その時はチラリ見・・。 今回はゆっくり撮れたが夕方で暗い画像になってしまった。 数羽でお食事中でした。

カワアイサ

T公園の池で寛ぐ白鳥と鴨たち。 鴨の中でもカワアイサがお気に入り・・・。 ♂♀仲良く。。 いきなり走り出す

マガモ

公園の池で鴨撮りして来ました。 暖かい陽気になってパシャバシャ・・あっちこっちでやっている マガモを撮るより水飛沫を狙って撮っている^^;

オオハクチョウ

仲良く語らっているのかな・・ 大きな羽ばたき。。

オオハクチョウの爆走

近くの公園の池を寝床にしているオオハクチョウが朝のご出発シーンです。 このシーンが撮りたくて朝夕通ってます。

雀の戦いは続く・・

朝日が昇って逆光の良いチャンス! もう庭の雪が無くなるからこんな場面も終わりだろう・・・。 蹴りを入れる! 足の具合をトリミングで・・

オオハクチョウ飛来

去年も公園の池に白鳥が飛来したので、そろそろ来るかなと行って見ました。 8羽のオオハクチヨウが来ていた。 1ヶ月くらい遊んでくれるかな^^